923件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

今回補正予算を計上するに至った猪名川流域下水道原田処理場における電気料金高騰理由、本市が追加負担する猪名川流域下水道事業負担金に係る一般会計繰入金積算根拠、本補正予算消費税及び地方消費税還付金を計上する理由などについて質疑が交わされたのでありますが、結局、本委員会といたしましては、全員異議なく、本案はこれを原案どおり可とするに決しましたので、以上、報告申し上げます。

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

ウクライナ情勢などによる石炭や液化天然ガス輸入価格高騰影響で、燃料費調整額値上げされ、電気料金値上がり続けている現状の中、地域炭素に向けた民間事業者との交渉が難航してることは一定理解します。しかし、2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを目指すと大阪府内で一番に宣言しながら、脱炭素先行地域の選定では、堺市に遅れを取りました。  

柏原市議会 2022-11-29 11月29日-01号

目3経費補正予定額4,000万円は、電気料金ガス料金燃料調整費値上げに伴うものでございます。 次に、項4附帯事業費用、目1訪問看護ステーション費補正予定額721万9,000円は、新たに実施を予定しています訪問看護ステーション事業の初年度の費用を計上するものでございます。 1ページお戻りいただき、次に、収入についてご説明をさせていただきます。 

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

私ども日本共産党議員団も、8月17日に市長への要望でも、電気料金及び水道料金の減免はできないかと求めてまいったところであります。少々遅きに失した嫌いはありますけれども、今回、このような措置が取られたことは大変歓迎するものであります。 同時に、今回、財政調整基金を1億円繰り出して使うということも私どもは注目しているということであります。

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

現在、コロナ感染症影響は依然として市民生活にも厳しい影響を与えており、原油高ウクライナ情勢円安などによって、電気料金ガス料金値上げ報道などでは、10月以降、食料品などの値上げも相次いで行われるとされています。日本共産党議員団では、7月にも暮らしを守るための要望書を提出しました。  

八尾市議会 2022-06-22 令和 4年 6月建設産業常任委員会−06月22日-01号

特に、電気代電気料金という意味では、水道事業そのものは、例えば、おととしの令和2年度の実績なんですけれども、八尾市水道局が使っている電気のほぼ大半、97.5%は水を供給するための動力として使っております。それに対し、年間約1億4000万円かかっている。  昨年の現時点での速報、まだ決算はこれからですけれども、やはり1割ぐらい電気代が上がっている。

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

電力は安い電気料金を売りにして顧客を獲得してきたため、コスト料金に転嫁するということが難しい事情があります。電力調達価格は高止まりしており、事業撤退の動きは今後も続くと見られると見解を示しております。吹田市電力調達に係る環境配慮方針において、再生可能エネルギー比率の高い電力を供給する等の環境配慮を促進することで、再生可能エネルギー導入拡大を創出することを目指していますとしております。